【C++ユニットテスト】Google TestをLinux上のプロジェクトに組み込む方法

C++ユニットテストフレームワークGoogle Test。
以前LinuxへのGoogle Testビルド方法の記事を書いたのですが、Googleのドキュメントによると/usr/localなどへのインストールは本来推奨されていないようです。
よくある質問 — Google Test ドキュメント日本語訳

そこで、プロジェクト内にGoogle Testのソースコードを配置して使用する手順をまとめました。

続きを読む

【Git】non-fast-forwardなコミットのpushが拒否される場合の対処法

Gitでnon-fast-forwardなコミットをpushする場合、以下のエラーが出てくる

To /home/user/remote.git/
 ! [rejected]        master -> master (non-fast-forward)
error: failed to push some refs to '/home/user/remote.git/'
hint: Updates were rejected because the tip of your current branch is behind
hint: its remote counterpart. Integrate the remote changes (e.g.
hint: 'git pull ...') before pushing again.
hint: See the 'Note about fast-forwards' in 'git push --help' for details.
続きを読む

Windowsで画面向きを変更させない

画面向きが変わってしまう

iTunesには「Ctrl+Alt+左右キー」で5秒の巻き戻し・早送りができるというショートカットキーがある。
しかし、Windowsでこの操作をするとディスプレイに表示される画面向きが変わってしまった。
調べてみると、コントロールパネルからこの挙動をオフに出来るらしい。

続きを読む

【C++ユニットテスト】LinuxにGoogle Test(Google C++ Testing Framework)をビルドしてみた

【2015/3/15 追記】Google TestをLinux上のプロジェクトに組み込む方法を書きました

はじめに

Linux環境にGoogle Test(Google C++ Testing Framework)をビルドしてみました。
これから使う人は参考にしてみてください。

続きを読む

Markdown記法について

このブログはMarkdown記法を用いて書いていくつもりなので、
最初の記事として、Markdown記法について整理してみたいと思います。

1. 見出し

見出しは#をつけることで設定できます。
また、見出し1(セクション見出し)と見出し2(サブセクション見出し)はそれぞれ=-を見出し文字列の次行に書くことで設定可能です。

続きを読む